
地方の人手不足を解消するための4つの方法
2020.3.14
2019.8.6
タノクラでは、誰でも見られる「インタビュー&テーマ記事」に加えて、「タノクラ村」というコミュニティを用意しているの💁
そして、タノクラ村は完全審査制で「楽しい暮らしを自ら創りたい」という想いを持った人しか参加出来ない仕組みになっているわ。
タノクラ村は、チャットをしたりラジオを聞いたりできるコミュニティなのだけど、「ディスコード」というアプリを使っているから、初めての人は少し手間取ってしまうのよね(^_^;)
と、いうことで💖
今回は、私がディスコードの使い方を写真を使って手取り足取り教えてあげるわよ〜💖
この記事の目次
審査に合格した方には私からメッセージを送るわ💖
まずはその中にあるタノクラ村のURLをクリックしてね。
そうするとディスコードの登録画面に飛ぶ仕組みよ!
こちらがディスコードの登録画面。
まずは「招待を受け取る」をクリックしてね✨
そうすると、アカウント作成の画面に移行するわ。
「私はロボットではありません」のチェックを入れて、メールアドレスとパスワードを入力するとアカウント作成は完了よ💻
タノクラ村を利用する前に、メールアドレスが正しく入力されているかのチェックが必要になるわ。
設定したメールアドレスにディスコードからメールが届いているはずだから、そのメールの中にある「メールアドレスを確認する」をクリックしてね💁
これで、タノクラ村への参加は完了よ✨
まず始めに、ディスコードのアプリをダウンロードしてね✨
iPhoneを使っている人はApple Storeのアプリ、Androidを使っている人はGoogle Play Storeのアプリからダウンロード可能!
検索窓に「ディスコード」と打ち込むと出てくるわ💖
次に、私が送った審査合格メッセージの中にあるタノクラ村のURLをクリックしてね。
ディスコードのアプリが起動するはずだわ📲
これがディスコードのアプリよ👆
「アカウント登録」をタップして自分のアカウントを作りましょう!
「ユーザー名」「メールアドレス」「パスワード」を入力💖
「アカウント登録」「招待を受け取る」をタップすると登録完了よ!
初回のログイン時のみ、メールアドレスが正しいかを確認する必要があるわ🔍
「VERIFY ACCOUNT」をタップ!
そうすると、登録したメールアドレスに確認のメールが届くわ📩
メールの中にある「メールアドレスを確認する」をタップしてあげてね💁
そうすると、ディスコードのアプリが立ち上がってセキュリティチェックが行われるわ✨
これでタノクラ村への参加は完了よ💖
では、早速タノクラ村を使ってみましょう✨
基本的な使い方はパソコンもスマホも同じよ💻📲
タノクラ村の中には複数の「チャンネル」があるから、興味のあるものから見てみてね!
まず、一番始めにやっておきたいのが初期設定。
歯車のようなアイコンをクリックすると設定画面に入れるわ✨
「マイアカウント」の項目からは「ユーザー名」や「プロフィール写真」の設定ができるわ。
Twitterなど他のSNSで使っている写真と統一すると分かりやすいわね🙆
「接続」の項目では他のSNSとの連携設定ができるわ👣
TwitterやFacebookを接続しておけば、共通の知り合いなども見つかるかも!
「通知」の項目では、ディスコード内での通知設定ができるわ👌
タノクラ村で話しかけられた際にはすぐに気づくように通知設定をしておくのがオススメよ💖
初回のアクセス時は自己紹介チャンネルにアクセスするのをオススメするわ❗
その際、「名前」「住んでいる場所」「仕事」「好きなこと」「タノクラ村の村人へ一言」を書いてくれると嬉しいわね😍
過去の自己紹介を見ると自分の近くに住んでいるタノクラ村民が見つかるかもしれないから見てみて!
※検索窓からフリーワードで検索可能
ディスコードでは、特定の相手に対して発言することを「メンション」と呼ぶわ😋
メンションをする際は、まずメンションしたい相手の名前を右クリック。
「プロフィール」「メンション」「メッセージ」・・・・。と出てくるから「メンション」を選択してね💁
そうするとメッセージを打ち込む場所に「@メンションの相手」と表示されるので、続けてコメントを入力してね💖
また、メッセージ欄に直接「@メンションの相手」を自分で打ち込むという方法もあるわ!
メンションをすると、ファビコン部分とスレッド一覧に赤い数字で通知数が表示され、スレッド内は黄色くなるので、メンションされた方も気づきやすくなる仕組みね😋
ディスコードでは、発言に対してスタンプを付けることができるわ👌
スタンプが多いと盛り上がるので、ぜひ付けてみてね💖
PCの場合はコメント右上の顔文字マークからスタンプ!
スマホの場合はコメントを長押しするとメニューが出てくるので「リアクションする」を選択してね💁
タノクラ内には、たくさんのチャンネルがあるわ💖
<チャンネル一覧>
■タノクラ記事更新連絡
■自己紹介チャンネル
■公民館(自由な発言場所)
■暮らしの相談窓口
■暮らしの日記
■タノクララジオ(ガヤ部屋)
■オフ会・オンライン飲み会
■告知スレ
公民館は何でも発言可能な場所🏠
まずは、ここで話してみると良いかもね✨
また、地域別のチャンネルもあるから自分が住んでいる地域のチャンネルを覗いてみてね!
<地域別チャンネル>
■北海道・東北
■関東
■北陸
■中部・東海
■近畿
■中国・四国
■九州・沖縄
実はこのチャンネルでの交流を通してリアルで会って交流が生まれたというケースも有るわ💁
地方で頑張る若者同士がつながるキッカケになると、私も嬉しいわね。
タノクラ村では、ラジオ配信を行う事があるわ!
ラジオの参加方法は簡単💖
①の「タノクララジオ」をクリックするだけで参加可能よ。
1つだけ気をつけて欲しいのが、ラジオに参加した際に②のマイクがONになっていると、アナタの声までラジオに入ってしまうわ😓
少し恥ずかしい思いをすることになっちゃうから、話すとき以外はマイクをOFFにおいてね✨
ラジオが終了したら、③の受話器マークをクリックするとラジオから退出できる仕組みよ。
ラジオ配信で音がでない時は、iPhone本体設定を変更する必要があるわ👌
①iPhone設定画面を開く
②Discordアプリの設定画面を開く
③マイクの設定をONにする
このステップを試してみてね💖
それでも解消しない場合は、タノクラ村で質問するのもアリ!
ラジオの放送中は、ぜひ「タノクララジオ(ガヤ部屋)」でチャットに参加しながら聞いてみてね💁
チャットをしながら聞くと、聞いている人同士がリアルタイムでコミュニケーションが出来たり、パーソナリティがチャットの内容を踏まえたトークをしてくれたりするわ❗
このディスコードを活用したタノクラ村は、「地方で挑戦する若者の逃げ場にしたい」という想いを込めて立ち上げたの😓
若者が地方で挑戦をするのっていろいろなハードルがあるじゃない?
しかも、田舎のコミュニティでは噂が広まっちゃうから下手なことは言えないし、SNSも同じ地域の人に見られてたりして・・・・・😢
だから、タノクラは完全審査制にしたのよ。
申し込みがあった人に関してはタノクラ編集部で審査をしているから、普段は言えないことも言えるし、同じような環境にいる若者が多いはずだわ✨
ぜひ、タノクラ村を活用して「一緒に事業を進める仲間」「お互いに客観的なアドバイスができる仲間」「愚痴をこぼせる仲間」など、色々な仲間を探してみてね💖
人気記事
2018.11.15
2020.03.12
2020.03.06
2020.02.17
2020.03.08
2019.05.20